▼▽ Instant Access Menu ▽▼

 FLASH + ActionScriptで作成する   



TikiTikiインターネット


 待望のHTML暗号化ソフト誕生!! 
株式会社プランセスの全面協力の元、HTML暗号化ソフト「SHTML」を2005年7月11日にリリースしました。

Javascriptの知識が全くない方でも利用可能なように設計されています。最短ステップの場合、暗号化したいソースを貼り付けて、「暗号化する」ボタンをクリックするだけです!!

右クリック禁止+ソースの暗号化+印刷禁止+テキスト選択禁止・・・が今までにないほど簡単に!!
(サンプル):
オリジナル: 株式会社プランセスのメインページ

暗号化したページ: こちら

* 画像保護機能を体感してもらうために、敢えて右クリック禁止機能を解除したページ
(右クリックして画像を保存しようとしても無色のダミー画像しか保存できません。)


これまで扱ってきたやり方は、いずれも、煎じ詰めれば、テキストレベルで、HTMLソースをいかに分かりにくくするのかというお話でした。この章の内容は特別です。伝えたいコンテンツをバイナリー化してしまおうというお話です。しかし、全部画像にしてしまうと、ハイパーリンクぐらいならばイメージマップ処理で可能ですが、JavaScriptを活用した より インタラクティブなサイトの構築は不可能です。

そこで、画像のようでありながらJavaScriptのようなものを利用できるFlashが注目されています。例えば、メニューにマウスが載ると色が変わるロールオーバーという技術がありますが、通常のgif・Jpeg画像とJavaScriptで作成している場合も多いですが、最近ではflashで作成している場合も多くなっています。flashで作成したswfファイルは、(キャッシュ対策のためのHTTPヘッダーをつけるなどの作業をしない限り)キャッシュファイルに残りますが、この場合、メニュー部分のスクリプトの再利用は通常の方法ではかなり難しいです。

一例ですが、海外のサイトで、AmazonのWEB ServiceとFlashの連携でサイトをFlashだけで構築しているサイトがあります。

ただし、最近では、海外製ソフトの中には、ActionScriptをほぼ全て解析してしまい、画像や音楽ファイルなどの全てが根こそぎ、吸い出してしまうソフトが存在しますので、完全ではありません。むしろ、HTMLで画像や音楽ファイルを公開する以上に危険かもしれません。画像そのものをFlashファイルの中に入れたり、画像のパスなどActionScriptの中に書くのは危険でしょう。

ActionScriptを解析されにくくするソフトウェア(ex. ActionScript Obfuscator)なども発売されていますが、私が見聞きしたのはいずれも海外製ソフトでした。私自身がFlashに関しては素人に近いので、試しようがないのですが、海外製ソフトの場合、日本語が通るのかというのが素人目には気になりますね。日本語のコメントや日本語のフォント名がActionScriptに書かれていた場合にどうなるのかという点が気になります。

元々Flashで作成していたサイトのコンテンツを保護するために、上のようなソフトを使うのは良いでしょうが、ソースを隠すためにFlashで作成したはいいが、結局、上のようなソフトを使わないとFlashでも、そのコンテンツを保護できないとなれば、本末転倒かもしれません。

【広告】 YAMAZEN CYBERCOM 肘付きメッシュバックチェアーMCM-45ABK ブラック MCM-45A

しかしながら、Flashの普及率は98%以上と言われ、ほとんど全てのユーザーが閲覧することが可能です。JavaScriptをoffにしている人の割合は、私のサイトの統計によれば約2%から3%ですので、Flashの普及率の方が高いです。そのような意味でもFLASHを利用する価値は高いかもしれません。

Flashで利用されているスクリプトはActionScriptと呼ばれていますが、JavaScriptと似ています。それもそのはずで、JavaScriptと同じECMA-262仕様(ECMA = European Computer Manufacturing Association)に準拠しているからです。したがって、JavaScriptを知っている人はActionScript自体は馴染みがあるはずですが、Flash自体の知識は全くHTMLとは別物ですから、FLASHをまだ扱ったことがない人は、勉強する必要があります。下記のようなサイトが必要です。

  • FLASH パワーリファレンス
    http://www.fpower.org/
    画面キャプチャーが多用されていて作成方法がわかりやすく説明されています。ActionScriptについても説明があります。

  • Flash ActionScript Helper
    http://homepage3.nifty.com/ginga-b/
    タイトルどおりですが、ActionScriptについて詳細なリファレンスが利用可能です。

  • macromedia FLASH ActionScriptバイブルfor Windows & Macintosh
    http://books.webfaq.jp/asin/4274064026.html
    バイブルというにふさわしい本と、Amazonの書評には出ています。

  • Foundation PHP for Flash
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1903450160/myinternetlif-22
    FlashとPHP(+MySQL)との連携について解説している洋書。サーバサイドで動くプログラムとの連携でより強固にソースを隠すことが可能なはずです。
なお、私がプランセスと共同開発したimg2FLASHを使えば、画像をFlash化することで、右クリックでは画像を保存できないようにすることが可能です。利用者側に、Flashの知識やAcrtionScriptの知識、Flash作成ソフトなどは一切不要です。

Flashを利用したサイト構築で問題になってくることがあります。前章の「専用ソフトで暗号化する」の項でも説明しましたが、サーチエンジン対策(SEO)の観点からは好ましくないからです(専用ソフトで暗号化する場合、Javascriptを外部ファイルとして外に出して、SEOにやさしいページにすることは可能です。)。キーワードをHTMLの中に入れ難いために、キーワード検索をした場合に上位に表示される可能性が低くなります。もちろんサーチエンジンの順位はキーワード・デンシティー(ページ内のキーワードの比重)だけで決まるわけではありませんし、最近では「Flashコンテンツを検索可能に〜米MacromediaがSDKを発表」という記事にあるような技術も開発されているようですから、その点はあまり心配要らないのかもしれません。

次のページでは、「ソースを見られないようにすることの応用」を考えていきたいと思います。こんな風な利用の仕方があるのではという提案です。

Back ← |  |  |  |  |  |  | |  | 10 | 11 | 12 |13 | → Next


連絡先:info@broadband-xp.com
(免責事項)このホームページの内容に起因する如何なるトラブルに対しても責任を持ちえません。必ず自己責任でご利用ください。

      【広告】Bフレッツ対応プロバイダ料金比較      【広告】DVDプレーヤー・レコーダーを買うならAmazon.co.jp